患者様の声

■お子様の部活動中の怪我、スポーツ外傷、習い事も整骨院へ!

カイロ・整体治療

先日来院されたM君 9歳

遊び、運動盛りの男の子でラグビーをされています。
激しい運動後の夜中に痛みが強くでて泣き出してしまう事が多々あり来院されました。
元々反張膝(伸ばした際に反り返ってる状態)で膝の関節内にはかなりの負担がかかっている状態を考察し、整形外科へ。
診断は
離断性骨軟骨炎

原因ははっきりとはしていませんが、成長期10代に多い症状で特に激しい運動をされている方に多く見られる症状です!

完治まで半年〜1年とも言われています。
しかも運動などは一切禁止!
この年頃のお子さんからすれば地獄の苦しみです。

症状によっては手術対応ケースもしばしば。
幸いM君は手術しなくても良いとの事で当院にかかられています。
運動できないなら筋力もおちますし、様々なバランスも崩れ、膝が治った際に他に症状が出てしまう事も多々あります。
今は上半身の筋力のキープ、柔軟性の向上。
下半身の安静とマッサージにて血流を促進し、回復を早めるようにしています!

親御さんはお子様のSOSに気づけていますか?
M君の親御さんはいち早く察知した事により手術をさけ、一日も早く現場に復帰出来るよう最大限の事をされたと思います!

子供は痛がりさんもいれば我慢してしまう子もいます。
毎日少しずつ見てやって何か少しでも異変を感じたら是非見せに来て下さい。
当院で見れないケースであれば専門医に紹介もさせて頂きます!

宜しくお願いします!

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■産後矯正、骨盤の歪み、産後の体型変化でお困りの方へ!

カイロ・整体治療

先日来院された Kさん 30代女性の方

出産後に腰や股関節に痛みがあり子育てに追われ中々ご自身の体のケアが出来ていないと悩んでおられました。

姿勢のチェック等の結果から骨盤に歪みが見られ骨盤の矯正をさせて頂いたところ、施術後に、
「あれ?しゃがんでも痛くない!」
と大変驚かれた様子でした。

当院の骨盤矯正は当社独自の矯正方法でボキボキや痛みもなく行えるのでからだの負担なく施術を受けていただけます。

また当院は根本治療を目的としておりますので、矯正で整えた姿勢を維持する為の筋肉を体の負担無く鍛えるメニューもセットで行う事で痛みの出ない体作りをすることができます。

ご相談だけでも、気軽にお越しください(^-^)

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■スポーツトラブル!腰痛症の原因は?

カイロ・整体治療

スポーツで起こる腰痛症について

バレーや野球などに多く起きる腰痛症ですが発症は急性のもの(腰部捻挫、打撲など)と慢性のもの(原因がよくわからないまま腰痛が発症する、再発性も含む)があります。

主な原因としては、
①スポーツ活動により強い力が腰部に加わることで、腰部椎骨を支えたり、各方向へ動かす筋肉、筋膜、腱、靭帯などが部分的な損傷や炎症が生じます。これは急性腰痛症と考えられます。
②これらの軟部組織の損傷が起こった状態で過度なスポーツ活動を続けることで筋疲労によっても腰痛症は起こります。局所的な血行障害が起こり、特にハムストリングスや腰仙筋に血液がいきにくくなり、疼痛を発生します。
③腰仙部の軟部組織の小さな外傷、炎症が時間や日にちが経つにつれ、拘縮、筋弱化などがすすみ、局所的な血行障害とともに脊髄神経を刺激し、腰痛が起こりやすくなります。
②、③、は慢性的に起こる原因不明の腰痛症と考えられます。
一般的に腰部の圧痛、運動痛、腰椎の運動制限が認められますが、神経学的な異常はみられないです。
しかし、腰痛に関しては他領域の疾患が考えられるため、原因不明のものに関しては注意が必要です。
脊柱、とくに腰部を酷使するスポーツでは、正しい姿勢・動作の保持が大切です。また肥満は腰部に過負荷をもたらし、腰椎と骨盤のリズミカルな動きを制限して腰部障害をもたらします。
ハムストリグスの拘縮も腰椎・骨盤リズムの不調をもたらし、代謝的に働く腰仙筋の過労が加わり腰痛を引き起こします。
スポーツ活動においてハムストリングスのストレッチングや腹筋群の筋力強化、肥満の防止が重要な予防になります。

当院には寝ているだけで楽して筋トレが出来るメニューも用意しております。ご相談だけでも、気軽にお越しください(^-^)

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■寒さ対策、冷え性、代謝アップ!【女性必見】

新着情報

先日、西宮戎に行って来ました。
夕方降った雨が凍るような寒さでしたが、それでも大盛況でしたね。

あまりの寒さに、カイロでも用意しないと耐えられない方も多かったのではないでしょうか。
冷え性もちの女性の方はそれでもつらいかと思われます。
では、冷えに対してはどう対応していけば良いのでしょうか。

以前も書きましたが、基本的には筋肉です。
筋肉を増やす事で血流量が増え、
増えた血が体を温めてくれます。
もう1つ重要なのが、体の歪みです。
歪みによって本来の流れを妨げていると、
これもまた体が冷える原因となるのです。

事務関係などのお仕事であまり動きが無く、
手足の冷えがみられる方もこれに当てはまります。

当院では痛み以外の症状でも、体の歪みから根本的に見直していくことが可能ですので、
寒さに弱い方、つい厚着をしてしまう方など
冷え症に悩んでいる場合でも
ご相談ください。お待ちしております!

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■【長続きしない方の為の】運動不足改善運動法!

ダイエット・美容

運動不足は生活習慣病の発症を手助けしてしまいます。運動によって血管を健康な状態に保てば動脈硬化を防ぐことができ、心筋梗塞や脳卒中などのリスクを減らすことが可能なのです。同時にメタボリックシンドロームも解消することが可能です。そのため、下記の項目に思い当たる点がある人は、運動不足解消を心がけましょう。
・事務職なので仕事中はほとんど歩かない
・休日は外出せずに家にいることが多い
・駅に階段とエスカレーターがあれば、必ずエスカレーターを使う
・最近、汗をかくような運動をした記憶がない

生活習慣病を防ぐためには、週に3日以上、1回30分程度の運動を実践する必要があります。もちろん毎日運動できれば、その方が理想的であることはいうまでもありません。よく知られている方法ですが、通勤・通学時にひと駅前で降りて歩くというやり方も効果的です。問題なのは、続けて行うことができるかどうかです。
激しい運動である必要はありません。

適度な運動をすると、睡眠にもいい影響を与えます。睡眠の質を上げるためには、寝る直前までスマホをいじっていたりパソコン画面を見つめていたりといったことは避けましょう。ブルーライトは睡眠の質を下げるということが、研究結果で明らかになっているからです。

当院では、寝ているだけで筋トレと矯正が行える治療法を取り入れています。

お悩みの方、気になる方は是非ご相談ください。

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■むくみ、フェイスライン、美顔鍼などの美容のお悩みも!

ダイエット・美容

2018年、新しい年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。

お節にお雑煮、お餅などたくさん食べてしまったりはなかったですか?

私はというと、お餅のようなもちもちしたお肌になればいいなと思い、お餅をたくさん食べましたが、
もちもちしたのはお肌ではなく、お腹だけでした(´・ω・`)

これではいけない!(汗)
と思い、焦った私は新年早々、美顔鍼を鍼灸師の先生に打ってもらいました!

おかげさまでなんとか、むくんだフェイスラインとお休みの4日間の不摂生でできたクマは、改善できましたε-(´∀`; )

そんな美顔鍼ですが、皆さまの中にも興味はあるけどやったことない、何それ怖い!なんて思ってらっしゃる方もいるんじゃないでしょうか?

たしかに顔に鍼を刺すなんて、想像だけだと怖いかもしれません。
実際に勇気を出して、施術を受けて下さった患者様からは
「え、こんなものなの?何で今までやらなかったんだろう!!」
「もっと早く知りたかったー!」
「なんでもっと強く勧めてくれなかったんですか(笑)」
と、今まで怖がってたのが嘘のようなお声をいただいております。

それでもやっぱり、やってみたいけど怖いなぁ…興味はあるけど、どうしよう…と思われる方は担当スタッフとしっかりお話していただければと思います(*・ω・)ノ
私としてはやっぱり、ご納得頂いてから頑張ってほしいと思いますので、気になる事やお悩みなど、どんなに小さなことでもいいので、ご相談していただければと思います♪

あ、もちもちしてしまったお腹は、“楽トレ”というすばらしい機械に頼りたいと思います╰(*´︶`*)╯
なんと20分間寝てるだけで
腹筋6000回ぐらいのトレーニング効果を出してくれるそうです!
これはやるしかないですね!!

それでは長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました♪

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■ぎっくり腰 腰痛でお困りの方はご相談ください!

新着情報

みなさんは、ギックリ腰と聞いてどんなものをイメージしますか?

重たいものを持った時になるもの、グキッと音が鳴るもの……。このふたつを想像した人は多いかと思います。しかし、とくに重たいものを持ったわけでもないのになる、しかも音が鳴らないギックリ腰も存在します。
このギクッとならないギックリ腰は、ギックリ腰症状と名付けられ、咳やくしゃみをしたり、座席から立ち上がろうとしたときなどのふとした瞬間に起こり、最終的には典型的なギックリ腰と同じように立てなくなってしまいます。
典型的なギックリ腰は、腰を丸めて前屈した姿勢で重たいものを急に持ったときなどに起こりやすいことはすでに知られています。
一方、ギックリ腰症状の場合は、腰を丸める姿勢や捻る姿勢を長い時間続けたり反復することによって、徐々に筋膜筋肉が傷つくことでギックリ腰と同じ状態に陥るのではないかと推測されています。

ギックリ腰とは

急性腰痛症といわれ、突然腰部に痛みが走る疾患で、関節捻挫・筋肉の損傷・筋膜性炎症などの症状が考えられます。

皆さんは、ギックリ腰になってから、慌てて整骨院や整形外科に駆け込みますよね。

そもそも原因は、筋力不足・柔軟不足からくる『体の歪み』が原因だと考えられています。
だとすれば、普段から歪みをなくしていけばいいのです。

当院では『歪み』治すためのメニューを積極的に取り入れ治療に役立てています。

筋肉に柔軟性を持たせ、骨盤の矯正を行い歪みを取る。さらにまた歪んでしまわないように筋肉を鍛える。

このサイクルで3ヶ月後には、痛みの出にくい体へと変化していきます。

お困りの方、お悩みの方は是非当院にお問い合わせください。

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■膝の変形 O脚 X脚が気になる方! 膝の痛みがある方!

カイロ・整体治療

膝の痛みとO脚 X脚との関係について

まずO脚、X脚とは、O脚は膝が外に曲がり立った時に両膝の間が大きくあいている状態で、「がに股」とも言われます。X脚は逆に膝が内に曲がりアルファベットのXのように変形した、いわゆる「内股」の状態です。

なぜ、痛みが出てくるのか?
O脚では膝関節の内側に強い圧力がかかります。そのため、内側の関節軟骨がすり減り、膝の内側に痛みが出ます。
X脚は、O脚とは逆で外側に圧力がかかり外側の関節軟骨がすり減り痛みが生じます。
痛みの度合いは、O脚の方がX脚よりも強く、変形の度合いもひどくなるほど痛みが強くなります。

O脚やX脚が気になる方は早めの治療をし、痛みのない身体をつくりましょう!

当院では、O脚、X脚の矯正も行ってますのでぜひご相談ください。

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■予防と治療とトレーニングの必要性!

新着情報

日本人が圧倒的に弱いのがまずは予防です!
痛み、不快感を強く感じるとすぐに行動に移しますが、それは治療ですね!

早期発見、早期治療との言葉を良く耳にしますが、それ以前に定期的なメンテナンスが大事になります!
例えば
年一回の健康診断。
これも年齢を重ねるごとに病気などになりやすくはなるので半年に一回など期間を縮めていく事がおススメです!
例えばですが健康診断の翌日に癌細胞ができてしまったら?
発見は約一年後になります!
半年に一回していれば約半年後!
この差はでかいですね!
もちろん気にしだすとキリがないですが、ご自分の年齢などを考慮しての話ですね。

予防がしっかりできていればまさに早期治療が受けれます!
しかし治療とは?
ただ痛みが無くなれば完治なのか?
それなら継続的に痛み止めを服用すれば済む事になりますね!
本当の治療、完治は治療行為+トレーニングが必須です!

治療には様々ありますが当院はまずしっかり問診、視診、触診、動作時の痛みの有無の確認。
それに合った治療を提供させて頂きます!
ただただマッサージだけで延々と繰り返すのはもはや慰安でしかありません。
その時の症状に対してのアプローチをさせて頂きます!

そして何より大事なのがトレーニングです!
一度痛めてしまった患部は再び痛みが出やすいです。
再発!と言う事もありますがある期間が過ぎたもの、それは再発では無くトレーニングをしていないが為に弱ってしまった患部への負担が蓄積されて同じ箇所に怪我をしてしまったと言う事です。

同じ箇所を何度も繰り返し痛めている方はトレーニング不足が引き起こした怪我を繰り返してるだけですので是非この機会にもう一度お身体を見つめ直し、当院にご相談頂ければ幸いです。

どんな事でも構いませんので是非一度お身体の悩みをお持ちの方はご相談下さいね。

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■四十肩、五十肩はすぐる整骨院 伊丹にお任せ下さい!

カイロ・整体治療

姿勢から改善しその痛みを取り除きます!!

 

その他 腰痛 肩こり スポーツ障害 痛みのある症状何でもご相談ください!

 

棚の上の荷物を取ろうと手を上げたときに“肩が上がらない” “最近肩が動かしにくくなった”。
と感じられたことはないでしょうか?
放っておくと四十肩や五十肩を招くことになります。

 

一般的には四十肩、五十肩といわれていますが本来は肩関節周囲炎と言います。
なので、決して40代や50代でしか起こらないものではなく30代でも起こります。
若いから関係ないと思っていた人も起こることはあります。

 

肩関節周囲炎は、名前の通り肩の周囲の筋・骨・靭帯・軟部組織に炎症が起こることです。
なぜ炎症が起こるのかを簡単に言うと“姿勢不良”です。
肩が前に入り猫背の状態で肩を上げると、肩甲骨と腕の骨(上腕骨)の間で筋や軟部組織が挟まれます。
筋や軟部組織が何度も挟まれるとやがて炎症が起こり、肩が動かなかったり痛みが出たりします。
この肩関節周囲炎の痛みは厄介で寝ようとしたときにも痛みで寝られないこともあります。

 

当院では、このような肩が上がらない・肩が動かしにくい といった症状に対して、肩甲骨の位置を良い位置に持っていき姿勢を改善していきます。

治療直後は良い姿勢でもそれを維持するのは筋力が弱かったりするため難しくなります。
そんな方には、寝ているだけで、姿勢を支えるインナーマッスルを鍛えられる機械を使いながら姿勢改善を進めていきます。

寝ているだけで筋肉をきたえれるの!?と思われた方は是非一度当院へお越しください!
姿勢を良くし症状を改善させましょう!
ご来院、お待ちしております!

 

*********************************************
交通事故、矯正、マッサージ、肩こり、腰痛、整体、EMS、鍼治療、美顔鍼
すぐる整骨院 伊丹市 安堂寺町 南野 野間 野間北 車塚 南鈴原 稲野
https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
*********************************************

お問い合せ

月~土 午前 9:00~12:30 午後 15:00~19:30
日曜休み ※祝日は診療致します。

お問い合せ