患者様の声

■予防と治療とトレーニングの必要性!

新着情報

日本人が圧倒的に弱いのがまずは予防です!
痛み、不快感を強く感じるとすぐに行動に移しますが、それは治療ですね!

早期発見、早期治療との言葉を良く耳にしますが、それ以前に定期的なメンテナンスが大事になります!
例えば
年一回の健康診断。
これも年齢を重ねるごとに病気などになりやすくはなるので半年に一回など期間を縮めていく事がおススメです!
例えばですが健康診断の翌日に癌細胞ができてしまったら?
発見は約一年後になります!
半年に一回していれば約半年後!
この差はでかいですね!
もちろん気にしだすとキリがないですが、ご自分の年齢などを考慮しての話ですね。

予防がしっかりできていればまさに早期治療が受けれます!
しかし治療とは?
ただ痛みが無くなれば完治なのか?
それなら継続的に痛み止めを服用すれば済む事になりますね!
本当の治療、完治は治療行為+トレーニングが必須です!

治療には様々ありますが当院はまずしっかり問診、視診、触診、動作時の痛みの有無の確認。
それに合った治療を提供させて頂きます!
ただただマッサージだけで延々と繰り返すのはもはや慰安でしかありません。
その時の症状に対してのアプローチをさせて頂きます!

そして何より大事なのがトレーニングです!
一度痛めてしまった患部は再び痛みが出やすいです。
再発!と言う事もありますがある期間が過ぎたもの、それは再発では無くトレーニングをしていないが為に弱ってしまった患部への負担が蓄積されて同じ箇所に怪我をしてしまったと言う事です。

同じ箇所を何度も繰り返し痛めている方はトレーニング不足が引き起こした怪我を繰り返してるだけですので是非この機会にもう一度お身体を見つめ直し、当院にご相談頂ければ幸いです。

どんな事でも構いませんので是非一度お身体の悩みをお持ちの方はご相談下さいね。

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■四十肩、五十肩はすぐる整骨院 伊丹にお任せ下さい!

カイロ・整体治療

姿勢から改善しその痛みを取り除きます!!

 

その他 腰痛 肩こり スポーツ障害 痛みのある症状何でもご相談ください!

 

棚の上の荷物を取ろうと手を上げたときに“肩が上がらない” “最近肩が動かしにくくなった”。
と感じられたことはないでしょうか?
放っておくと四十肩や五十肩を招くことになります。

 

一般的には四十肩、五十肩といわれていますが本来は肩関節周囲炎と言います。
なので、決して40代や50代でしか起こらないものではなく30代でも起こります。
若いから関係ないと思っていた人も起こることはあります。

 

肩関節周囲炎は、名前の通り肩の周囲の筋・骨・靭帯・軟部組織に炎症が起こることです。
なぜ炎症が起こるのかを簡単に言うと“姿勢不良”です。
肩が前に入り猫背の状態で肩を上げると、肩甲骨と腕の骨(上腕骨)の間で筋や軟部組織が挟まれます。
筋や軟部組織が何度も挟まれるとやがて炎症が起こり、肩が動かなかったり痛みが出たりします。
この肩関節周囲炎の痛みは厄介で寝ようとしたときにも痛みで寝られないこともあります。

 

当院では、このような肩が上がらない・肩が動かしにくい といった症状に対して、肩甲骨の位置を良い位置に持っていき姿勢を改善していきます。

治療直後は良い姿勢でもそれを維持するのは筋力が弱かったりするため難しくなります。
そんな方には、寝ているだけで、姿勢を支えるインナーマッスルを鍛えられる機械を使いながら姿勢改善を進めていきます。

寝ているだけで筋肉をきたえれるの!?と思われた方は是非一度当院へお越しください!
姿勢を良くし症状を改善させましょう!
ご来院、お待ちしております!

 

*********************************************
交通事故、矯正、マッサージ、肩こり、腰痛、整体、EMS、鍼治療、美顔鍼
すぐる整骨院 伊丹市 安堂寺町 南野 野間 野間北 車塚 南鈴原 稲野
https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
*********************************************

お問い合せ

月~土 午前 9:00~12:30 午後 15:00~19:30
日曜休み ※祝日は診療致します。

お問い合せ