患者様の声

■扁平足・外反扁平足・X脚などでお悩みの方へ

新着情報

こんにちは。伊丹・尼崎のすぐる整骨院です。

今日は、扁平足・外反扁平足などについてのお話しです。

 

扁平足とは足の裏の「土踏まず」がない状態。足裏にあるべき綺麗な

アーチが落ちてしまっている状態です。足裏全体で地面に接するような感覚があります。

足の内側に力をかけて立っている感じがあり、かかとよりもくるぶしが

内側に入っている感じの方もいます。このような状態はかかとの骨=踵骨(しょうこつ)が

外反しているといい、このタイプを「外反扁平足」といいます。

扁平足はひどい場合には、重症の場合には足の内側だけで接地し、

足の外側や足指が浮いてしまう方もいます。

扁平足は着地の衝撃が大きく、立ち仕事や歩行・走行時に足が疲れやすくなります。

扁平足を放置していたり、アーチの低下が亢進すると、いろいろな弊害が出てきます。以下のようなものが主なデメリットです。

・足が疲れやすくなる
・歩き姿勢が悪くなり、膝痛や腰痛、肩こり、頭痛の原因となる
・走り姿勢が悪くなり、シンスプリントなどのスポーツ傷害の原因となる
・外反母趾の発生可能性が大きくなる
・足裏の血行を阻害してむくみや冷えにつながる

 

 

このような弊害を避けるために扁平足はぜひ改善した方がいいのです。

当院では扁平足やX脚や猫背等、姿勢に関わる症状の方がたくさんご来院下さってます。

まずは姿勢をチェックして改善すべき点を明確に説明させて頂きしっかり整えて

再発しないように治療をさせて頂きます。

姿勢に関して気になる方、姿勢を治したい方は

是非一度、伊丹尼崎のすぐる整骨院へご相談ください!

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■急な腰痛!【伊丹・60代女性】のケース

カイロ・整体治療

こんにちは!伊丹のすぐる整骨院です。

 

みなさん桜もほぼ満開となりこれからお花見シーズンですね!
待ちきれず夜桜を楽しもうかと考えている方もいらっしゃるのでは?

 

朝晩とお昼の温度差が激しいので防寒対策はしっかりなさってくださいね!

 

さて本日は当院に来院されていますCさん60代女性の患者さんについてです!

 

急な腰痛により来院されました!
初診の段階で痛みの訴えの強さ、受傷されたのが尻もちをついての腰部の痛み。

 

動作もほぼ出来ず、寝転ぶ事も困難で座って夜寝ている状態でした。
初診の時点で腰椎の圧迫骨折を疑い近隣の病院へ紹介状を送り受診していただきましたが結果は何もなくただの臀部(おしり)の打撲の診断。
しかし痛がり方が激しくおしりではなく腰部の痛みの訴えが日に日に強くなり再度違う病院への受診をして頂きました。
結果は腰椎の圧迫骨折でした!

 

微細な骨折では受傷後の時間があまり経過していない場合は骨折が見えない(見えにくい)ケースはありますが、明らかな受傷のケース、痛みの訴え方のレベル、打撲とは違う箇所の強い痛みなど考察してしっかり説明をして、後日再度レントゲン撮影などの要請を患者さんに伝えるべきケースなのに、一度のレントゲンで異常が見つからないと大丈夫と言ってしまうのはいかがなものかと思いました。
画像も大切ですが何より先ずは患者さんの訴え、言葉に耳をしっかり傾け寄り添うのが医療ではないのかと思います。

 

この様なケースは稀ではなく、たまに起こってしまう事です。
当院はまず患者さんのお話にしっかりと耳を傾け、お話を聞かせて頂き、治療に励みます。

 

当院で見れないケースであれば近隣の病院に紹介もさせて頂きます!
まずは痛みがあればご自分で判断されずにまずはご相談下さい。
どんなことでも構いませんのでお気軽に頼って下さい!

よろしくお願いします!

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■猫背・姿勢悪いことから腰痛や肩こりに

カイロ・整体治療

こんにちは。すぐる整骨院です。

 

脳を活性化する為には背筋を伸ばすのが効果的!

仕事の作業効率が下がってきたときには、背筋を伸ばすと脳を覚醒させる

脳内ホルモンが出て、脳の働きが増し、処理能力がアップするそうです。

背筋を伸ばすと脳が覚醒し、情報処理に必要な短期的な記憶力などが高まります。

背筋を伸ばしたことで抗重力筋が働き、覚醒に作用するノルアドレナリンが脳内に分泌されます。

つまり、作業効率を上げるなら背筋を伸ばした姿勢で仕事に取り組んだほうがいい、ということです。

逆に、椅子の背に深くもたれかかったり、机に突っ伏したりした姿勢だと、

抗重力筋の働きが弱まるため、覚醒水準は下がり、脳は休息モードに入ってしまいます。

小中学生の頃の授業中の姿勢を思い出し、「なるほど」と納得する人も多いかもしれません。

教員が姿勢を注意するのも、脳科学的に正しいというわけですね。

デスクワークをしていて効率が下がってきたり、少し眠気が出てきたりしたときや、

仕事があるのにスイッチが入らないとき、もしかしたらあなたは猫背になっているのかもしれません。

そんな猫背や姿勢についてお悩みの方、姿勢を改善したいという方は

当院独自の骨格矯正法で姿勢を整えて、抗重力筋をしっかり働かせましょう!

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■姿勢の歪みとスポーツ中のケガについて

カイロ・整体治療

こんにちは。すぐる整骨院です!

先日来院されたSさん、海外出身の方で普段からジムでトレーニングされていて

筋骨隆々で来院された時はスゴイ身体に驚きました!Sさんはウエイトトレーニング中に

無理な姿勢でやり過ぎてしまい腰を痛めてしまい来院されました。過度なトレーニングや、

トレーニング中の姿勢の悪さ等、健康な身体を作るためにスポーツやトレーニングを

することは大事な事である反面、ケガをするリスクも潜んでいます。

だからと言って運動をすることを否定してる訳ではありませんが、

長年患者様を見て来た中でこう言ったケースは少なくありません。ほとんどの方は過度な

トレーニングやウォーミングアップとクールダウンの不足から筋肉の疲労が取れないというケースです。

この場合、マッサージや鍼で筋肉をほぐしてあげる事で改善しますが、

いつも同じ場所が痛くなる様なら姿勢の歪みからきている可能性が高いです。

次に多いケースは「姿勢」です。 トレーニング中やスポーツ中の姿勢の崩れによって

痛めるパターンなら姿勢を治せばいいのですが、元々の姿勢の歪みがある状態である場合、

前述したようにいつも同じ部分を痛めてしまいます。普段の生活の中でも前後左右のバランスが崩れて

負荷がかかりやすい状態で更に負荷をかけることになる為、痛めてしまいます!

Sさんの場合も姿勢の歪みから腰に負担がかかりやすくトレーニング中に痛めてしまったということです。

当院では、しっかりと問診させて頂いた上で姿勢の歪みをチェックして痛みの原因を探って

骨盤矯正、骨格矯正で歪みを正してスポーツや運動を楽しんで頂きたいなと思います!

 

心当たりのある方、まずは相談だけでも構いません是非伊丹尼崎のすぐる整骨院へお越し下さい!

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

お問い合せ

月~土 午前 9:00~12:30 午後 15:00~19:30
日曜休み ※祝日は診療致します。

お問い合せ