患者様の声

■【外反母趾治療・伊丹市の整骨院】 足の親指痛み・足の指変形・歩くと痛い等

カイロ・整体治療

こんにちは。すぐる整骨院です!

 

女性はハイヒールを履くことが多いと思いますが、その時気をつけないといけないのが『外反母趾』です。
足の指が変形し痛みも出るので、普段の生活にも大きな影響を与えます。
今回は『外反母趾』についてお話しします。

 

 

 

◆外反母趾って何
足の親指が小指に向かって曲がる。親指の付け根が突出してる。女性に多い。などがいえます。
女性に多い理由としては、男性に比べ筋肉が柔らかく、筋肉量が少ない。また、踵の高く先端の細いハイヒールなど履くので足の指に負担がかりやすい。といったことがいえます。

 

◆外反母趾で痛みがでる原因
親指の付け根が突出した部分と靴との間に圧迫が起きて痛みが生じます。
また外反母趾になると、第二第三の足裏に体重がかかり、その繰り返しかかる負担によりタコができ痛みを生じます。

 

◆外反母趾への対応
主にインソールや装具、テーピングなどで変形を抑えるようにしていきます。
また外反母趾の原因となっている筋肉の機能の改善や可動域の改善などのリハビリをおこないます。これらはあくまで保存治療を選択した際の一例です。状態の程度によっては手術のケースに至ることもあるので、自己判断せずにぜひご来院下さい!

 

当院は他にも姿勢改善や根本的治療も行っています。自身の症状で気になることがありましたらいつでもご相談に乗ります、お気軽にお越しください!

よろしくお願いします!

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■骨格矯正や鍼灸治療により身体のバランスを正常に整える

カイロ・整体治療

こんにちは!伊丹市のすぐる整骨院です。

 

最近、長時間のデスクワークや車の運転など、同じ姿勢での作業で頭痛を感じられる方が多く来院されます。また、睡眠不足や運動不足、目の酷使など、身体的な疲労だけでなく、ストレスや悩み事、不安などの精神的な疲労によっても頭痛が生じる例がよく見られています。

 

これらの頭痛は専門用語で「緊張性頭痛」と呼ばれています。この頭痛は「ストレス頭痛」とも呼ばれており、前述の通り身体的・精神的なストレスの両方に敏感に反応する事で生じます。さらにこの頭痛は小さなお子さんから高齢の方まで幅広い年代の頭を悩ませています。

 

それでは、この頭痛はどのようにすれば解消できるでしょうか?

 

単純に身体や心にかかるストレスを軽減させる事はもちろんですが、ストレス社会とも言われる現代社会で全てのストレスから解消されて生活することはとても困難です。

 

そこで、当院では姿勢の悪さや長時間の労働などからくる身体的な不調を治療しすることで身体的にかかるストレスを軽減します。また些細な身体のお悩みにも気軽に相談ができる環境を整えております。

 

骨格矯正や鍼灸治療により身体のバランスを正常に整える事でも頭痛の症状を軽減できるため、患者様に合った治療法をご提案する事が可能です。

 

日頃のストレスでお困りの方は是非当院まで気軽に足をお運びください。

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■【むちうち・伊丹市の整骨院】 頚部痛・頭痛・めまいなど交通事故後遺症について

カイロ・整体治療

こんにちは。伊丹・尼崎での交通事故専門治療院すぐる整骨院です。

 

本日は、交通事故の治療で最も多い、「むちうち」の症状について説明します。
交通事故で最も多いものは、みなさんもご存じのとおり「むち打ち」です。
それは、①急性期の痛みと②慢性期の痛みに、おおまかには分けられます。
まず、むちうちの急性期の痛みについてです。

急性期の疼痛は交通事故の外傷により、神経などが異常に興奮し、痛みとなって現れます。
慢性期の症状は、症状が交通事故のあと、数カ月以上継続するものをいいます。
よく、交通事故後のむちうちによる苦痛などはすぐに治ると思われがちですが、
当院にいらっしゃる患者さんも含め、交通事故後数カ月たっても長期的にむちうちによる弊害に悩まされる方が多いのが現状です。
交通事故後、数カ月たったむちうちの症状には、痛み以外にも以下のような症状が付随することが多いです。

 ① 頚部痛
これは交通事故後、多くの方が経験するでしょう。
実際、交通事故で救急外来に搬送された患者の約60%以上の患者さんが頚部の痛みを訴えるというデータがあります。
また、交通事故直後だけではなく、
72時間以内に至ってはほぼ100%の確率でこの頚部痛が出現するようです。
さらに、交通事故後のむちうちが慢性化してしまうと、その7割以上の患者様は頸部の痛みが残存しています。

② 頭痛
頭痛は、交通事故後のむち打ちにおいて2番目に多い症状になります。
実際にわたしたちが交通事故後の方を治療するにあたっても、頭痛を訴える方はおおいです。

③ めまい
めまいには回転性めまいと浮遊性めまいがあります。
時には歩くのも困難になる、またはベッドから起き上がれなくなる。

④ しびれ
むちうちは交通事故による頸部の急激な衝撃による異常運動が引き起こしますので、顔面や頚部、頭部に出現することが多いと言われています。
当院でも交通事故後に体の各部位のしびれを訴える方はいらっしゃいます。

⑤ 眼の症状
交通事故後、3割の方に出現すると言われています。
眼症状とひとくちに言っても、症状は目の痛みや眼振、眼球の運動障害、眼精疲労など様々です。

⑥ 耳鳴り、難聴
交通事故後の耳鳴りや難聴は交通事故後1週間以内の発症は20%以下と少ないのですが、
交通事故後1カ月以内の発症が半数以上と、ほかの症状が落ち着いてきたころに出現するのが難点です。
さらにこれら耳鳴りと難聴が独立していることは少なく、耳鳴りにはほとんどの場合難聴が伴ってくるようです。
また軽症であっても治癒までに時間を要するのも特徴です。

⑦ 吐き気、嘔吐
交通事故後の吐き気や嘔吐が現れるほぼすべての患者さんに頚部の痛みが伴っているようです。
頚部の治療が肝心になるということです。

⑧ 腰痛
「むちうちって首の症状じゃないの?」と驚きの方も多いでしょう。
実は交通事故後、むちうちが出現する約半数の患者様に、腰痛の症状も伴います。
元々ヘルニアがあったり、仕事柄腰痛持ちの方は、交通事故後にもともとの腰痛が悪化してしまうことが多いです。

⑨ 自律神経症状
外傷によるものだけでなく、交通事故による心因性の発症も原因としては考えられます。
いわゆる、自律神経失調症のような症状が多いです。

⑩ その他
上記に挙げた症状のほかに、交通事故後は眠れなくなったり、集中力が低下したり、疲れやすくなったり…
周りの人からは気づかれにくく、そして理解してもらいにくい症状が現れることもあります。

交通事故後に上記のむちうちの症状に悩まれている方は、当院までお越し下さい!

●交通事故むちうち治療の詳細

交通事故治療

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院<a href=”https://suguru-itami.com/”>https://suguru-itami.com/</a>
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

 

■【伊丹・尼崎のすぐる整骨院】雨で関節が痛い・頭痛腰痛・むくみなど

カイロ・整体治療

こんにちは。すぐる整骨院です。

梅雨入りが近づいてきましたね。雨の日が多くなり家を出づらくなっている方や、

身体がいつも以上にしんどいと感じている方が多いのではないでしょうか?

人間の身体には天気の影響を受けて様々な変化が現れます。

長期間にわたって腰痛や片頭痛、関節リウマチなどの痛みを患っている方は、

雨の日や寒い日に痛みがひどくなることがあります。

 

この天候の変化による身体の痛みの原因と考えられる1つとして気圧の低下があります。

気圧が低下すると関節が膨張し、痛みが現れやすくなります。2つ目は気温の低下です。

気温が低下することで自律神経のバランスが乱れ、血液の流れが悪くなり痛みが生じます。

このような天候の変化に影響されないようにするには、身体を冷やさないことや

痛みのある部位に負担をかけすぎないことなど、日常生活での工夫が必要です。

 

注意していただきいたいことはすべての痛みが天候の影響ではないということです。

いつも天気が悪いときに感じる痛みの変化とは違った症状が現れた場合は

何か別の原因がある可能性があるため、当院にしっかり相談してください。

当院では、雨の日に悪くなってしまった血液の流れを良くする患者様1人1人に

あった治療をご提案しています。雨の日や、天候が安定しない日には

気軽にスタッフにご相談ください。

 

日々の生活から治療内容までしっかりと問診させて頂きます!

みなさんにご来院心よりお待ちしております。

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■腰痛の方には【楽々トレーニング】を推奨しています!

カイロ・整体治療

こんにちは。すぐる整骨院です。

 

5月に入りだいぶ暑い日も増えてきました。新生活にも少し慣れ、疲れが出やすい時期でもあります。
友達とバーベキューもいいですが、意識的に休む時間を作ってくださいね。

 

最近、腰痛の患者さんがよくいらっしゃいます。

 

ぎっくり腰や姿勢不良からくる腰痛、スポーツなど原因は様々ですが、
腹筋が弱いと、背筋とのバランスが悪くなり腰が反ってしまい腰痛になることがあります。
かといって突然腹筋をしすぎたりすると、負担がかかっている腰にさらに負担がかかってしまい、症状がひどくなってしまうことも。。

 

当院には、楽々トレーニングという横になった姿勢のままで筋肉を鍛える機械があります!

 

初めてこの機械をした患者さんは、
今まで他でやった電気とは違うねとよくおっしゃいます。

終わったあとも、まだ機械を当てているような感覚になる方も!
←数分でちゃんと取れます(^^)

寝たまま、自分では鍛えるのが難しいといわれる、骨や内臓を支えているインナーマッスルと呼ばれる筋肉もトレーニングすることができます。

 

気になる方は、お気軽にスタッフにお尋ねくださいね!

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院<a href=”https://suguru-itami.com/”>https://suguru-itami.com/</a>
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■【伊丹・尼崎の整骨院】スポーツ障害・捻挫・打撲・膝痛・肘の痛み等ご相談ください

カイロ・整体治療

こんにちは。伊丹市、尼崎市から多数ご来院いただける

すぐる整骨院です!

 

スポーツ、運動で起こる怪我!
脱臼 捻挫などのスポーツ外傷!
繰り返し使うことによるオーバーユースでのスポーツ障害!

 

全ての痛みには原因があります!
少しでも痛いと感じたら放っておかずにすぐに当院へ!
日にちが経てば治るかな?!は痛みが長引く原因になります!

 

今回はスポーツ障害について書いていきます!

 

まずスポーツ障害とは?
スポーツで生じる身体の故障には、瞬間的な外力によって起こる「スポーツ外傷」(骨折、脱臼、捻挫など)と、身体に過度の負担が繰り返しかかることによって、痛みなどの症状が慢性的に現れる、もしくはスポーツ(運動)による使い過ぎ(オーバーユース)で起こる「スポーツ障害」があります。

 

スポーツ障害の種類
・筋、腱の障害
アキレス腱炎、ジャンパー膝、野球肘など、繰り返しのスポーツ動作において腱、筋や靭帯に痛みや腫れなどの炎症症状が起こります。
・骨、関節の障害
オスグッド病、 シンスプリントなどがあげられます。
オスグッド病は、骨と筋の成長のアンバランスによって骨が引っ張られることにより起こる成長障害です。シンスプリントは疲労性骨膜炎とも言われ、すねの特に内側の部分に急激な痛みが出てきます。
・神経の障害
腰椎椎間板ヘルニアなど、繰り返しのスポーツ動作において脊柱にある神経を圧迫して、しびれや運動低下が起こることです。

 

スポーツ障害は早期に対処しないと重症化し、関節が変形したり骨が分離したまま直らなかったり、日常生活に支障をでることがありますので、正しい治療を受け、早期に改善していきましょう!

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■日々の体調管理を含め すぐる整骨院にご相談ください

カイロ・整体治療

こんにちは!

最近暑くなったり、寒くなったり気温が不安定で体調を崩されてる方が多いですね?
体調が優れない時みなさんどうされてますか?
もちろん、薬を飲んで寝るのが一番かと思いますが、一つの方法として、当院へ来ていただいて血液の循環を良くすることで、身体の回復力を高める方法があります!

さらに鍼治療で身体の内部から血の流れ、気の流れ、水の流れを整えて治療していく方法もあります!
上記の2つの治療方法は万能ではありませんので全ての病気には当てはまらないかもしれませんが、当院ではしっかりと患者様の体の状態を問診させていただいておりますので、病院で診ていただいた方が良い場合は近隣の病院へ紹介いたします。

 

気温や天気などの影響は身体にも起こる事や、体調が優れない時ほど当院での治療が効果的である事など、まだまだ皆さまにお伝え出来ていない事もたくさんありますので、何か調子の悪い時はご相談だけでも構いませんのでまず当院へお越し下さい!
当院では体の事をお伝えしながら患者様に元気になって帰っていただく様治療に励んでおります!元気になっていただく為に、姿勢を整える方法や筋力不足を補うトレーニングなども用意しております。体の調子が良い時でも良い状態を維持する為にお越しください!

 

みなさんにご来院心よりお待ちしております!

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■スポーツ中の怪我での治療はご相談ください

カイロ・整体治療

こんにちは。すぐる整骨院です。
スポーツ中の怪我について今日はお話いたします。

 

半月板について。
半月板損傷や、半月板を痛めた。などと聞いたことがあると思います。
半月は膝関節の大腿骨と脛骨の間にあるC型をした軟骨様の板で内側・外側にそれぞれがあり、クッションとスタビライザーの役割をはたしています。これが損傷すると、膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを感じたりします。ひどい場合には、膝に水(関節液)がたまったり、急に膝が動かなくなる“ロッキング”という状態になり、歩けなくなるほど痛くなります。

症状としては、
・ひざの内側、もしくは外側が痛む
・階段を上り下りする時に痛む
・正座ができない、しゃがみこめない
・ひざを完全に伸ばそうとすると痛む
・何か引っかかったような違和感を感じることがある
・ひざ周りが腫れる

 

 

スポーツなどの怪我から生じる場合と、加齢により傷つきやすくなっている半月に微妙な外力が加わって損傷する場合とがあります。
前者では、体重が加わった状態でのひねりや衝撃によって半月だけが損傷するものと、前十字靱帯損傷などに合併して起こるものとがあります。
半月は加齢に伴い変性するので、40歳以上ではちょっとした外傷でも半月損傷が起こりやすくなります。
しかし、半月板は軟骨組織でほとんど神経が通っていないので、爪や髪の毛を切っても痛くないのと同じで、半月板そのものが痛みを感じるわけではありません。
実際に痛みを感じるのはひざ関節を取り囲む関節包・滑膜(口の中の粘膜のようなもの)というところです。
半月板の損傷は痛みの「原因」ではなく、筋肉の柔軟性の低下や無理な動きをした「結果」です。 ですから、ひざ周りの筋肉が柔軟で、偏りなく動かすことができれば、ひざが痛むことはありません。

関節に余計な負担をかける事なく生活できるようになるには、筋肉、腱の柔軟性と体のバランスが必要になってきます。
そこで、当院では『歪みを正し、元に戻らない体造り』を推奨しています。
実際に体験された方からは、階段の上り下りがしやすくなった。足が出しやすくなった。姿勢が良くなり痛みが減ってきた。
とのうれしい報告があります。
みなさんも体験してみて下さい!

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■【産後骨盤矯正・伊丹尼崎】すぐる整骨院にご相談ください

カイロ・整体治療

こんにちは。すぐる整骨院です。
出産後のケア・産後太り・産後の体型変化・ぽっこりお腹等
このようなケースでご来院される女性の患者様も多数おられます。

 

出産後のケアは皆さんされましたか?
現在進行でされていますか?

 

妊娠後期から出産までの間、骨盤はひらきっぱなしの状態です。
出産のために歪んでしまった骨盤が、体型崩れの原因となり、痩せにくい体にしています。
開き切った骨盤は、産後数ヶ月かけて元に戻っていきますが、ケアしてあげないと完全には元に戻りません。
歪んだ状態のままで固まってしまうのが、体型が元に戻らない大きな要因になります。
そして骨盤が開いたままだと、内臓の位置が下がって、様々な不調をきたすだけでなく、贅肉がつきやすくなります。

 

では、産後の体型戻しはいつ始めたらいいのか‥
産後1ヶ月は出産ダメージを回復するために安静にしておく必要がありますが、その後数ヶ月間は体型が元に戻りやすくなる時期です。

 

激しい運動は、産後すぐには刺激が強すぎるので、インナーマッスルを鍛えるのもおすすめです。

当院では、痛くない骨盤矯正や、寝たままインナーマッスルを鍛えれる、楽々トレーニングもあります。

 

意識や行動を少し変えることで、体重を減らして妊娠前の体型を取り戻すことはできます。
健康と美しさを保ち、心の安定にもつながります。
無理のない範囲で、ぜひ毎日の生活に取り入れてみて下さい。

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

■【伊丹尼崎・すぐる整骨院】交通事故に遭われた時の流れを説明します

交通事故

こんにちは。すぐる整骨院です!
交通事故でむちうちの患者様も治療に通院されています。
伊丹市だけでなく尼崎市からも来られています。
その中でよく相談を受ける内容を以下に、まとめていますので是非、参考にしてください。

 

もしも 交通事故にあってしまったら

交通事故治療を受ける前に

自動車保険の自賠責保険を使う場合
自前に手続きが必要です。

 

事故にあってしまったら・・・警察に届け出をしましょう
警察で保険会社に提出する
「交通事故証明書」を発行してもらいましょう

 

病院で受診しましょう
病院で受診し、警察に提出する
「診断書」を発行してもらいましょう

 

保険会社に連絡しましょう
保険会社に整骨院で治療する事をお伝えください

 

その後の 治療と保険会社のやりとりは
すぐる整骨院でさせて頂きます。

交通事故の窓口負担金は0円です。

 

**************************************************
交通事故むちうち・骨格矯正・マッサージ・肩こり・
腰痛・整体・EMS・楽トレ・鍼治療・美顔鍼のことなら
すぐる整骨院へご相談ください!
尼崎市からもご来院多数!
伊丹市(安堂寺町・南野・野間・野間北・車塚・南鈴原・稲野)
すぐる整骨院https://suguru-itami.com/
伊丹市安堂寺町7-2-2
072-785-2788
**************************************************

お問い合せ

月~土 午前 9:00~12:30 午後 15:00~19:30
日曜休み ※祝日は診療致します。

お問い合せ