株式会社N&H

LINE 電話

NEWS お知らせ

すぐる整骨院|兵庫県伊丹市

膝の痛みは、姿勢から来ている!?

新着情報

 当院ブログをご覧頂きありがとうございます!

伊丹市安堂寺町7丁目にある、すぐる整骨院 院長の面田です。

近頃、膝の痛みを抱えて来院される方が増えてきましたので

膝の症状について書かせていただきたいと思います。

いろいろな原因があるかと思われますが、当院には比較的初期症状のうちに来られる方が多いです。

例えば、長く座ったあとの立ち上がりの動作の時に痛みが出る、

あるいはスポーツで動き始めた瞬間に痛みが出る、などになります。

もしご自身や周りの方が膝の痛みが気になり、なかなか取れずにつらい思いをされていましたら、こちらの内容に目を通していただけたらと思います。

何故痛みが出るのかについてですが、まずは膝関節の間に存在する軟骨と、その役目についてお話しする必要があります!

 

【【軟骨というクッション】】

膝の痛みというと膝がうまく曲がらない、力が入らないなど筋肉の柔軟性や筋力の事を考える方もおられるかと思いますが、実は重要なのは軟骨です。

関節の間には、軟骨というクッションがあります。

これは膝だけでなく、可動する主な関節に存在しています。

関節にかかる負荷や衝撃を吸収し、生活動作やスポーツなどの動きを滑らかにしてくれる作用があります!

ほぼ水分で出来ており、神経は通っていないので軟骨自体は痛みを感じるものではありません。

ただし、痛みというのは身体からの警告であり、それを感じないということが知らず知らずのうちに軟骨をすり減らせてしまうことに繋がるのです。

そうなると軟骨のクッションのおかげで軽減されてきた膝への負担が軟骨がすり減るたびに80%…90%…100%と大きくなっていきます。

その際の負担が繰り返されるうちに炎症を起こし痛みとなって、様々な動作(例えば就寝中に目が覚めてトイレに行く時など)動作を妨げるのです。

 

【【何故、軟骨がすり減るのか?】】

結論から申し上げますと、骨盤の歪みからです!

様々な姿勢で体を支える土台となる骨盤が前、あるいは後ろに倒れる事でO脚となり、膝の内側など同じ箇所に負荷がかかり続けます。

その際に軟骨が負荷を軽減してくれているのですが前述の通り、軟骨自体に痛みを感じる神経は走っていませんので気がつかないうちに進行していくのです。

病院などでも説明をされるとは思いますが、『すり減った軟骨は元には戻りません!』

 

 

【【半月板損傷やがて変形性膝関節症へ】】

さて、軟骨がそのまますり減っていくと、今度は軟骨の隙間にある半月板にも影響が出てきます。

こちらの半月板損傷は運動量の多い若い人でも起こり得ますが、40代以降は半月板が変性し

ちょっとした動きでも断裂することがあります。

千切れた半月板が関節内に挟まって動きを阻害するロッキングという現象が起こり、膝を動かす際の激しい痛みや可動の制限が著しくなります。

そこからさらに軟骨が無い状態で骨が擦れ合うと削れた骨が固まって骨の棘を作るなどの変形が起こります。

骨が変形するといよいよ、干渉する骨を削るかそもそも膝まわりを人工置換骨との交換など外科的な手術が必要になってきます。

また、手術をしたとしても元どおりの生活が送れるかどうかは誰にもわかりません。

一番良いのは、手術せずに痛みがない状態で歩けることですよね。

 

 

【【どう改善すればいいのか?】】

病院では炎症を抑えるために注射を行なったり、

腫れている場合は炎症を冷やすために溜まった水を抜くこともありますが、また炎症がひどくなると水が溜まりますしその度に注射をする必要があります。

あくまで対症療法(症状に対して改善するべく行われるものですが、原因に対処するものではないです)であるため、

身体が薬に慣れてくると頻度を増やしたり薬を強くしなければなりません。

ようは、膝に負担がかかるのは止められない【後出し】の状態なのです。

痛みを予防し、動きやすくするならば、膝の負担を減らす必要があります。

膝の軟骨がすり減っている状態こそが膝に負担をかけ続ける姿勢になっている=骨盤が歪んでいることの証明ですから、

骨盤の歪みを矯正すれば良いのです。

O脚の話などもさせていただきましたが、

ご自身の姿勢は把握できる範囲ではいかがでしょうか?

背中を丸めた猫背になっていたり、ガニ股、膝が外を向いているなど当てはまる点はありませんか?

もしわからなければ、当院では無料での姿勢チェックも行なっていますのでご来院の際に確認し説明させていただきます。

土台である骨盤の歪みから正していくことで、膝への負担も減り、自然な歩き方が出来るようになります!

 

 

ただし、歪みを正しても正しい状態を維持する体幹の筋肉【インナーマッスル】が弱っているために歪みが出てきますし、【インナーマッスル】が弱いままだとまた時間の経過とと共に歪んできますので、そこを鍛えていく期間が必要となります。

特に、まだ初期のすり減りはじめの方は姿勢を改善して持続力の筋肉【インナーマッスル】を鍛える事で5年後、10年後の生活の仕方が変わってきます!

当院では独自の骨盤矯正を行ない、その後すぐに【インナーマッスル】を鍛えて正しい姿勢を維持するFFバランス整復という施術があります。

そちらに関しましてはご来院されましたら詳しく説明させていただきます!

 

 

手術以外では病院でリハビリをしたり、膝に負担のかからないプールでの水中ウォーキングなどが一般的な対処法になると思います。それらも間違いではないのですが、長期的に見て膝周りを鍛えるだけでは膝の負担を減らすことには繋がらないのです。

姿勢を正し、その状態を維持するための筋肉を鍛えて立ち方、歩き方を改善する事で、身体全体を使って支える事が出来る様になります!

 

 

すでに痛みが出てなかなか取れない方も、最近膝の痛みが気になってきている方も、ぜひ一度すぐる整骨院にご連絡くださいませ!

最後までご覧頂き、ありがとうございました😊

当院は予約優先制となっております。

 当日でもご連絡を受け付けておりますので、お気軽にお電話くださいませ。

072-785-2788

LINEでもご予約できます!

 

 

伊丹市安堂寺町7-2-2

すぐる整骨院

休診日は日曜のみで、土曜祝日も開けております!

お盆、年末年始などで例外的にお休みをいたなく場合もありますので時期によってご確認ください。

 

他のお知らせ NEWS

もっとみる
お知らせ
2019/01/11

休み明けは注意して下さい!

お知らせ
2022/05/30

腰痛を悪化させないために②

お知らせ
2019/01/15

風邪やインフルエンザに注意

お知らせ
2018/09/21

花粉症と鍼治療について